前回の続きですー。
小泉岳まで目指した二人。
ワープしました\(^o^)/

ここで驚きの出来事が。
旦那がウインドシェル着てる。
そんなん驚く事無いじゃないかと思われるでしょうが、旦那がウインドシェルを着た姿を初めて見ました。というか旦那も登山歴26年目にして初めて着たそうです。(昔はそんな洒落た物無かったby旦那)
寒さに滅法強いのです。寒さに弱い私が寒い寒いと言うと「寒いと思うから寒いんだよ。」と優しさの欠片も無い言葉が返ってきます。ぶん殴るぞ。
そんな旦那、冬は冬用のウェアではなく、夏でも着ているレインウェアのみです。
寒さに強い旦那がシェルを羽織ったという事はいかに冷え込んでいるかおわかり頂けるかもしれません。
みーどーりーのーかーぜぇ~↑↑

次は北海岳を目指します。

到着ー(°∀°)滅茶苦茶風が強いです。
先日登った北鎮岳、凌雲岳、桂月岳、黒岳が見えます。
何故こんなポーズをとったんだろう。
北鎮岳の紅葉。

さて、来た道を戻って次は本日のメイン、白雲岳に向かいます。
振り返ると山頂標識が見えます。また来年来るよー(多分)
荒ぶるチングルマ。

白雲岳到着ー\(^o^)/
沼が見えます。
景色綺麗だなー。



…景色はとても綺麗なのですが、この日のメインディッシュのナキウサギたんには待てど暮らせどお会い出来ませんでした(;_;)鳴き声すら聞こえない…(泣)
なので下山することにしました。
まだ頑張って咲いてました。
荒ぶった後のチングルマ。
振り返るとさっきまでいた山頂が見えます。また来年(°∀°)
赤岳まで戻りますー。